てぃーだブログ › 楽しくおしごと♪

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年02月23日

poem ~2~




                いつもあなたがいてくれる
                    わたしのなかにいてくれる

                行き場のない・・・  混沌の中でも
                それでいいんだよ  と微笑んでくれる
                それではいけないと分かっているの・・・
                それでも  あなたは微笑んでくれる

                うずくまっていても
                立ち止まっていても
                一歩を踏み出す勇気が無くても
                それでいいんだよ  と微笑んでくれる
        
                その微笑に導かれ
                きょうのわたしが  ここにいる

                いつもあなたがいてくれる
                    わたしのなかにいてくれる
  

Posted by イイキブン at 18:21Comments(1)研修~自宅にて

2012年02月23日

poem ~1~



眠る

春ですよ~~
そろそろ暗~い穴の中から出てきてはどうですか?
青空の下では柔らかな光が満ち満ちて
清らかな花の香りが染みとおる

春ですよ~~
そろそろ一人ぼっちの世界から出てきてはいかが?
緑の風をまとい
梢の小鳥にごあいさつ

生命の溢れた大地を一緒にお散歩しませんか?
みんながあなたの目覚めを待ってます
おはよう!
さしのべられた手が見えますか?
春ですよ!
  

Posted by イイキブン at 00:15Comments(0)研修~自宅にて

2012年01月27日

やってみたかった~~しかし・・・

随分とご無沙汰してました。

今回の研修の課題は、
私が以前からやってみたかった事びっくり
これから磨きをかけてみたい事びっくり
にチャレンジキラキラ 

第1回目はサンザンな出来ですが、一人遊びしてみました。


  
上
矢絣のお召しに花の魁ともいわれる梅の綴れの帯を合わせてみました。


 
上
同じ梅が描かれていますが、窓越しのようですから鶯宿梅といったところでしょうか?
鬼絞ちりめんに描かれた染めの帯です。


上
有栖川風の柄行の帯です。
時代劇に出てくる腰元を思い浮べる方もいるかと思いますが、
無難な組み合わせではないでしょうか?
私はスキですよ!


上
これもまた綴れの帯ですが、白地に刺繍が施されている事で
一歩フォーマルに近づいたような・・・


一枚の着物でも帯によって雰囲気が変わり、これに帯〆帯揚げが加わると
着る人の個性が表現でき、楽しみもひとしおです。

本日はここまで・・・
カメラともっと仲良くなって、素敵な画像をお届けできるように頑張りますびっくり!!
  

Posted by イイキブン at 00:47Comments(0)研修~自宅にて

2011年07月29日

おひさしぶりです!!

この2ヶ月ほどの環境の変化のめまぐるしかったこと汗
やれやれと深呼吸して・・・
穏やかな生活へシフトしていきたいと思っています。
応用訓練も始まり、気持ちを新たに画像を作ってみましたキラキラ 



ひとつひとつ成すべきことをクリアした今の私の心境は・・・
晴れわたった空に心地よいメロディーが流れています音符オレンジ

これからも楽しい事たくさん待っていそうですよつば


  

Posted by イイキブン at 12:57Comments(0)その他

2011年06月30日

私の暑さ対策!

クーラーがあまり好きではない私は

(扇風機ではむくんでしまい、クーラーはお肌が乾燥してしまうので)

数年前から寝苦しい熱帯夜には保冷剤を愛用しています。

保冷剤であれば何でもOKOK

タオルにくるんで左右の肩甲骨の間に当てて寝ています。

因みに、肩甲骨あたりの表層筋を僧帽筋と言い、僧帽筋を鍛えることで肩こりが緩和されるとか・・・

(以前視たテレビからの情報で温めたり冷やしたりすることで僧帽筋が鍛えられると!?

うろ覚えの情報はさておき、一度お試しあれびっくり!!

暑さを忘れるプチEcoな夜が過ごせますよチョキ




  

Posted by イイキブン at 06:02Comments(0)研修~自宅にて

2011年06月28日

順調に育っています!

私の初孫ちゃまが生まれて1ヶ月。たまピヨ

母乳だけなのに、ほっぺがぷっくら

おかげさまで順調に育っていますチョキ


新米ママは

「おっぱい飲んでいないのにくちゅくちゅしているだけなんだよ汗

それはね~賢くなったのよ サクラ

おっぱい欲しいって泣いたらずっと抱っこしてくれる

って事を覚えたのだから・・・

「泣いてばっかり汗

あなただって泣き虫で一時たりとも離れてくれず、トイレに行くときも寝るときも

ずーっと抱っこのままだったのよ・・・


お母さんって自分の事はさておき

子供のことが最優先事項

赤ちゃんにとって、あなたが全てなのだから チェリー

   新米ママ ファイト びっくり!!
  

Posted by イイキブン at 23:15Comments(0)日常のつぶやき

2011年06月28日

The Gift from the Fullmoon

澄み切った夜空に恥ずかしげに浮かぶお月さま

確かあの日は・・・・・立待月・・・・・


カンナリゾートヴィラでの

♪赤満月を愛でるコンサート♪赤の後

中庭からプールサイドへ~~

Special Gift のお月さまへ手を合わせて

あふれ出しそうな幸せに“ありがとう” ☆
 

さすがの私がわずかに酔ったのは

美しいソプラノのせいでしょうか・・・はてな

それともティオペペ カクテルのせい・・・ !?
 
  

Posted by イイキブン at 22:16Comments(0)日常のつぶやき

2011年06月27日

私になにができるの?


時々、いろいろなことをお休みしたくなります。

“なまけ心...ではないびっくり”と自己肯定

“私このままでいいのはてな”と自問自答

惰性になるのがイヤで、自分のしていることを見直したくなる・・・

慣れ が繰り返されていくうちに狎れ になってしまい

狎れ が続くと、自分の非力さ が際立つ

キラキラ 求道心を忘れない為、目標を見失わない為、

日に新た。又新た。キラキラ 
  

Posted by イイキブン at 23:13Comments(0)日常のつぶやき

2011年06月17日

幸せ朝ごはん!

「おはようございますびっくり

朝起きると目の前に並ぶ

ベーコンとsunny-side up(=目玉焼き)カマンベール、オレンジにパン

「コーヒーはhot?ice?」

「hotにしてください」

ランパルのフルートを聴きながら~♪赤

豊かなbreakfast

そんなシアワセな朝を迎えましたびっくり!!


心が元気になれそうですチョキ

ありがとうキラキラ 
  

Posted by イイキブン at 03:10Comments(0)研修~自宅にて

2011年06月15日

上り坂?

人生半ば、54年目に入る私ですが、山有り谷あり

いろいろなことが背中にのっかて

ヨイショヨイショと坂を上っています

振り返ってみると下り坂と思っていたのに

あれってやっぱり上り坂?って思ってしまう

お寺さんから頂いたカレンダーの6月の言葉

キラキラ 流す涙に育てられるものもあるキラキラ 

ドスンと胸に・・・いやいや、胎に響きます

どうして、いつもいつもタイムリーなホームランを打ってくれるのでしょう

虚空からの声なのでしょうか

仏教では有り難くも如来胎蔵と申しますが・・・
  

Posted by イイキブン at 20:31Comments(0)日常のつぶやき

2011年06月15日

夏!梅雨明け!

梅雨が明けました~

空を見上げれば

真っ青な空、遠くに入道雲までお出ましです曇り

夏→暑い→アイス・・・いや霜付きグラスで飲むビールびっくり!!

先週から歯医者さんに通っています。

冷たいものが歯にしみるので・・・

抜歯したところが腫れて三日目

食事がままなりません。

食べられない、飲めないとなると余計に欲しくなり

もくもくの雲でさえビールの泡に見えてしまう!?

沖縄の夏にベストマッチはやはり★★★ビールですよねコレ!

いつになったら飲めるのかしら・・・

とりあえずグラスだけは冷やしておきますキラキラ 







  

Posted by イイキブン at 00:28Comments(1)研修~自宅にて

2011年06月14日

眠いときに

私はショートスリーパー

眠いときに仮眠程度に眠り、それがおおよそ3時間

        (3時間は仮眠とは言えないですね)

また眠くなると3時間眠る・・・といった具合

よほど疲れていない限りまとめて眠らない

誰かと一緒に寝ていると、隣の人に申し訳ないので

なるべく一人・・・

もぞもぞ動き出したいのを我慢しながら暗闇をみつめ

やっと抜け出したらからといって

さして何をやるでもなく

コーヒーをのみながらしらじらと明けてくる

空気の移ろいを感じるだけなのですが・・・






  

Posted by イイキブン at 05:33Comments(0)研修~自宅にて

2011年06月10日

シュワシュワ~ッ!

普段から常温のお水(還元水)をよく飲みます。

しかし、いざというときお水以上に頼りにしているのが炭酸水びっくり!!

この頃は「炭酸水ダイエット」が流行っているようですが

私はダイエット目的ではなく、胃疲れがとれるような気がするのと

体中に酸素が巡っていくようなそんな気がするからですキラキラ 

あくまでも気がするだけで、な~んの根拠もありません。

確かに効果として」「ダイエット」以外に「疲労回復」

「血管の拡張」「代謝アップ」「便秘解消」とあるようですが・・・

最近では、様々なメーカーから出ていて手に入れやすいのですが

既に10年以上も愛飲しているお気に入りがウィルキンソンコレ!

強めのシュワシュワ感がたまりません。

パソコンに向かって煮詰まってしまったときにも

シュワシュワ~ッの出番ですOK



  

Posted by イイキブン at 00:09Comments(0)研修~自宅にて

2011年06月08日

愛用品

今日のお題は「愛用品」


最近の私は完全に自分のペースがくずれているタラ~

もがいてもダメなときは、時間にまかせてこの時をやり過ごすほかありません


そんな時はひたすらお掃除お掃除ガッツポーズ

お部屋だけでも、とすっきりさせました汗


その後登場するのが、お気に入りの

キラキラ ルビー色したアロマランプに、香りはサンタルキラキラ 

“随分お世話になってます”


サンタルは

サンダルウッド、シダーウッド、ジャスミンの調和した、優しい香りです。


瞑想とはいかないけれど

姿勢を整え、呼吸を調えます。


ウッディーな中に、オリエンタルで甘い香りが漂い、

遠くにいたいつもの私が少しづつ近づいてきたような・・・・・よつば
  

Posted by イイキブン at 19:16Comments(0)研修~自宅にて

2011年06月08日

初めて~始めて~

この研修がきっかけで
ず~と興味のあったブログを始める事ができました。

ときどき読み返すと気恥ずかしい

知らず知らずにその時の精神状態が手に取るようで・・・

私ってこんなに感情にむらっ気のある人だったの!?

若い頃の操縦できない心が今もここにある


やっぱ感情の生き物なんだな

だって人間だものよつば

  

Posted by イイキブン at 04:52Comments(0)研修~自宅にて

2011年06月07日

ご一緒しませんか?

今日は「行ってみたい国」というお題でコレ!

      行ってみたい国は沢山ありますが・・・・・飛行機


先日、息子に「お母さん、フランス語勉強したらびっくりお母さんに似合うよびっくり

突然どうしたのかしら!?

その数日前に、「一緒にフランスに行きたいですね~」

なんて言われたばかりびっくり!!

「学生時代はフランソワーズ・サガンを読みあさった物なのよ」

と答え、朝吹登美子さん訳の甘美な世界が一瞬よみがえる


ゴロワーズとピンヒールが似合い、踵を返して潔く立ち去る女性に憧れていたあの頃・・・


部屋にある額の絵はフラゴナールの「読書する娘」

香りはランプベルジュのサンタル

ふと気づくと私はフランスの香りに包まれているではないですかハート



今の気分は~~~♪赤クリムトの「接吻」 はてな  

Posted by イイキブン at 00:30Comments(0)研修~自宅にて

2011年06月02日

台風一過

週末に吹き荒れた台風2号

雨が潮水を洗い流せず、道路は街路樹の枯葉だらけです


そんな中

我が家には待ちに待った天使がやって来ました

新米ママは小さな天使によって支えられているよう

とてもとてもナーバスになっている新米ママは

小さないのちにすがっています


ママがしっかりしなくてどうするの

なんてとても言えません

お願い・・・心を閉ざさないで・・・・・

  

Posted by イイキブン at 22:12Comments(0)その他

2011年06月02日

パソコンの変遷

毎朝、パソコンを開きメールのチェックで始まり

一日に一回は、オークションのチェック

忙しい中、時間をみつけてはGyao!で韓国ドラマ

お勉強に疲れたらペイントでお絵かき

少しづつパソコンと仲良くなってきました。

出先でもパソコンが欲しくなる事があります~~

スマートフォンの字は小さくて苦手なので、やはりパソコン

少しの空き時間にお勉強ができるのに・・・

大きなデスクトップのパソコンから

ノートパソコンが2台目

今やバッグに入るサイズ

一人遊びが好きなので

これからますます、傍にいてくださいね

(落ち込んだ気持ちを引き上げようと、文字の色を変えてみたら

なんだかアブナイ精神状態に見えてきましたびっくり!!




  

Posted by イイキブン at 18:29Comments(0)研修~自宅にて

2011年06月02日

沖縄はこんなとこ

雨 梅雨が明ければ、おきなわの夏全開 晴れ

残念ながら、夏の訪れを知らせるデイゴは今回の台風で花芽が枯れてしまいそうです。

しかし、限りなく青い空にお目にかかれるのもそう遠くはありませんねびっくり


沖縄の良いところをあげるとすれば、青い空と青い海もいいですが

私が一番に挙げるのは癒しの島というところでしょうか!?

心を癒し、身体を癒すこの島は、まさにスピリチュアルアイランドなのかも沖縄本島キラキラ 


沖縄に何度となく訪れているうちに、治らないと言われた身体が

生活するのに支障がないほど元気に過ごしている方が身近にいます。

どんな変化が身体の中で起きたのかは解りませんが

その方曰く「周りの人たちのお陰です」



疲れた心を元気にしてくれる、心優しき人たち~~

きっとそれが沖縄なんですねハート


  

Posted by イイキブン at 09:36Comments(0)日常のつぶやき

2011年05月31日

SOHOに興味がありまして~

私、随分前からSOHOに興味があり、お仕事してみたいと思っていましたキラキラ 


SOHOというのはテレワークの非雇用型(自営型)の在宅ワークのことで

これに対し雇用型というものもあります。

雇用型というのは企業や官公庁に雇用され、毎日出勤する事はせず、

自宅でモバイルワークなどをすることです。


今、私が目指している在宅ワーカーは非雇用型の勤務形態の中に含まれ、

個人が請負うかあるいはテレワークあっせん会社に登録してお仕事を頂きます。

在宅のお仕事の種類は、入力、デジタル採点、テープ起こし、画像加工、

取材ライター、WEB製作、ブログ製作・・・それ以外にも可能性は様々。

時間や場所の制約を受けないので柔軟に働く事ができるということがメリットですが、

反面仕事と私生活の切り替えが難しくなったり、ついつい長時間になったり

孤独感に陥ったり・・・自己管理が大切になってくるので容易ではありません。


また、大切な情報を自宅のパソコンに保管する事になるので、

情報漏えいのリスクも絶えず隣り合わせです。

どんなお仕事でもメリットデメリットは存在するので、

よくよく考えて選択しなければなりませんねコレ!


お仕事をするに当たりパソコン操作、社会人としての基本的なマナーも大事ですが

それ以上に大切な事、それは個人情報や内部情報を外部に流さない事。

   ~守秘義務を遵守する事~         
               国民のための情報セキュリティーサイト      
                

エネルギー危機・マイカー通勤による大気汚染の緩和

を目的にアメリカで始まった業務形態ですが

ライフスタイルの多様化、災害時でも事業の継続ができることなどを理由に

現在の日本でも推し進めていく動きが活発です。


働くチャンスを求めている多くの方にチャレンジして頂きたいお仕事です。
    
               [動画]広がるテレワーク  

Posted by イイキブン at 13:38研修~自宅にて